3月28日(金)昨日に続きジャガイモ植付けです。
by oodaira
今日(3/26)は、休みでしたがジャガイモ植え付けに、kosekiさんと9時から始めました。
どんどん風が強くなり、ジャガイモの黒マルチも飛ばされそうなので、土や土嚢、単管パイプで押さえ更に掘って黒マルチを埋め直して、植え付けしていました。
あと少しで一畝終わる頃にバタバタ音がするのでハウスに行ったらビニールが裂けて煽られていました。
直ぐに小関さんに手伝ってもらい手元にあったカウパー線で何ヵ所も押さえ、中からハウス補修用テープをはって固定しました。
風がおさまってから残りのところにジャガイモを植え付けして、今日の作業は終了にしました。何とか一畝植え付け。☺
by oodaira
3月21日に、konishiさんと仲間が農場に来てくれました🎵(前日の仙台でのイベントに参加された帰りに寄られました)
仲間はむらざと自然農園の人達でした。
一人は(やせ形の人)神人さんが第一回目のライブを岐阜で行った時の主催者側だったようです。あわうたも共通しているようです。
法螺貝吹いて頂きました❗3人の真ん中で3回ボォーボォーボォーと身体中響きました🎵
初めての体験でした。
あけのうたコピーして差し上げました🎵喜んで帰りました🎵oodaira☺
※konishiさんは長野在住の、木内鶴彦さんのグリーンガイヤの仲間で、以前には仙台天命塾のツアーやあわうた関連でご一緒した仲です。
3月11日(火) 今日は十四年過ぎ15年目の東日本大震災の日です。
Yoshidaさんはこだわりを持っていて、震災当日の場所で黙祷するため毎年農場に来ます。
今日は他にkusakaさんKosekiさんSakakiさんMakiさんMatuzakiさんが参加しました。
麦踏みにバケツ稲栽培の片付け、フレコンバッグに入れた残さ堆肥からの土採取作業を賑かに行いました。