2024年12月31日火曜日

餅つき会、続き

続きです🎵他の料理です🎵


柿なます(干し柿、大根人参全部農場産)、漬物は松本市のMaruyamaさんが毎回届けてくれる手作りの物に、Yoshidaさんのたくあんと農場の白菜漬を少し加えて。



キンピラゴボウとサトイモの煮物の料理がテーブル一杯に並びました🎵


今年も一年皆さんとともに楽しく過ごすことが出来ました。

感謝申し上げます。来年もよろしくお願いいたします。🙇

by oodaira

餅つき会!

12月28日(土) 今年最終の行事、餅つき会。

前日27日にHiromiさん.Kiyokoさん.Ichimiさんの3人で、雑煮用大根、人参、ゴボウの引菜(千切り)、キンピラゴボウ、ずんだ餡作り、サトイモの煮物、もち米を洗って水に浸し、一方では蒸籠、臼と杵の準備をしました。

残念写真はなかった😅

28日(土)餅つき会当日です。

9時ごろからそれぞれ担当作業始めました。




男子3人だけでしたので、女子も餅つき参加です。





御供え餅(鏡餅)作り、今年は鏡餅作りの先生がいたので、丸くするこつを教わり、格好良くできました🎵





ずんだ餅、きな粉餅、納豆餅、大根葉と大根おろし餅、あんこもち、雑煮餅の6種類をみんなペロリ❗美味しく頂きました🎵







2024年12月26日木曜日

唐箕掛けと大豆と黒豆の選別

12月23日(月)ハウスの中で、唐箕掛けと大豆の選別です。


12月24日(火)定期の野菜と一緒に入れるため、急いで黒豆の選別、磨き、袋詰めです。

黒豆の煮豆美味しいです🎵

by oodaira

高柳亭の大掃除

12月22日(日)高柳亭の大掃除です。

大広間、奥の部屋、車庫、臼と杵など9人で綺麗にしました‼

奥の部屋は畳を上げての大掃除となりました❗




by oodaira

2024年12月21日土曜日

大内農場の大豆(ミヤギシロメ)の収穫

12月20日(金)大内農場の大豆(ミヤギシロメ)の収穫です。

Yoshidaさんと二人で、大豆を1本ずつ根本で切って重ね、後で籠に入れて高柳亭までワゴン車で運搬、4籠収穫出来ました。







4籠の内1籠を脱穀して作業終了しました❗

by oodaira



農場入口の花壇の片付け

12月17日(水) Sudouさんが、農場入口の花壇の片付け作業、枯れたコスモス、ダリア、豆菊を切りスッキリです🎵






by oodaira

2024年12月20日金曜日

大豆の唐箕掛け、一次選別、脱穀作業

12月16日(月)Yukiさんがお手伝いに、早速、大豆の唐箕掛け、一次選別、脱穀作業を順次進めました🎵






12月17日(火)Yoshidaさんと黒豆の残りの脱穀作業、脱穀した豆がらの粉砕をしました。


by oodaira