2025年9月19日金曜日

大内農場の草刈り他

9月13日は、朝は大雨ながら、日中は雨はあがったり小雨だったりで、ハウス内の作業と、カッパを着ての大内農場の草取り、草刈りをしました。

豆達は勢いを増しています。



昼食は4人で、ゴーヤや空心菜、ナスなど半端野菜の調理をして美味しくいただきました。



こちらは大内農場。草がこのところの雨で一層生い茂っています。
草をかき分けながらネギの畝の草刈りは手刈りです。
上がかき分けたところで、下が草刈り取り後です。
ネギの畝が見えるようになりました。



大豆の畝の中をかき分けながら、草取りに挑むsakakiさん(赤いカッパ着てます)。


草刈り中のhorieくん。月に2度は必ず来て遅くまで、草刈りや力仕事や大工仕事的なことをしてくれています。


by kusaka

白菜、アスパラナ、赤玉ねぎのセルトレイへの種蒔き

 稲穂刈りの後、白菜、アスパラナ、赤玉ねぎのセルトレイへの種蒔きです。


by oodaira

バケツ稲、穂刈り

9月13日(土) ハウスバケツ稲栽培の1回目の収穫です。
稲刈りではなく穂刈りです。





後から2番目穂が出て花が咲き実って来たので、しばらく栽培して稲刈りを待ちます。


by oodaira

刈り取った稲穂はバケツ毎に分けて保管しました。

by kusaka

ステックブロッコリーと芽キャベツの苗の植え付け

9月12日(金)10日に購入しておいたステックブロッコリーと芽キャベツの苗の植え付けです。  



by oodaira

2025年9月10日水曜日

サツマイモ他

9月9日、ククリの日!にoodairaさんより、8記事このブログにアップしましたよ。
遡って見てくださいね!

9月6日の午前中に名取農場と大内農場に行ってきました。
黒豆や大豆、サトイモが勢いを増していました。


コキアの薄緑ふわふわ感や花々にも癒されます。


黒豆も少しずつ実ってきています。

大豆も育ってきました。



9月になっても猛暑日がありますが、季節は進んでいますね。ススキはお月見に似合います。


(8日1時過ぎから皆既月食でしたね、4時半過ぎに家で見た月)


久しぶりの大内農場では、カボチャを探したり、草取り、草刈りをしました。



サツマイモの葉が少し黄色くなり始めたので、1本試し掘りをしました。なかなかにおおきくなっていましたが、もっと大きく育つようです。

試食もしましたよ。炊飯ジャーに仕込んで、塩を振っていただきました。
紅はるか、人気の品種です。ホクホクでツヤもありバランスよい甘みと食感でした。
ごちそうさまです。
半日の滞在でしたが、楽しみました(^^♪


by kusaka

2025年9月9日火曜日

サトイモの花

サトイモの花が咲きました🎵

なん株も咲いていてビックリ‼です。





by oodaira


バケツ稲と赤とんぼ、キノコ

9月8日(月)赤とんぼにバケツ稲。

剪定枝の粉砕場にキノコ🍄が出てきました。




by oodaira