NGO仙台テンメイの農場と関連イベントの様子をお知らせします。 2013年3月1日より
味噌作り用大豆の選別です。
足踏み脱穀機に手で叩いて、味噌豆の準備急いでいます。
今日は、今年最後のイベント、餅つき会を行いました。
お天気☀、寒くもなく素晴らしくよい日になり、外で餅つきする人、中でお供え餅を丸める人、ごちそう作る人、餅つきを代わる代わり体験して楽しく体を動かし、
お雑煮、あんこ餅、きな粉餅、納豆餅、大根おろし餅、コンニャク田楽、煮しめ、松本市のMさんからの差し入れ漬物のセットなどなどテーブルいっぱいの料理を腹一杯頂きました。
自然の恵みに、皆さんの参加に感謝です‼
お供え餅今年は上手に出来たようです🎵
きれいに張りました‼お疲れ様でした。
今日は、8名の参加で、障子張り、ガラスふき、部屋の片付け掃除と手分けして作業しました。
予定通り作業終了しました。お疲れ様でした😆🎵🎵
高柳亭の大掃除、障子張りしました 。
型に流して30分程、切って寸胴の湯の中に入れて40分、すくいあげて出来上がり。
刺身で試食しました🎵わぁーおー‼凄く美味しい✨🙆
卵くらいの大きさに切って鍋にて、ミキサーで撹拌、30分程寝かせてから捏ねる。
凝固剤を入れまた捏ねる、型に流し入れて寝かせる。