2023年3月30日木曜日

白菜の菜の花など

大内農場の白菜が一斉に咲きました‼



菜花として出荷予定していたのですが😅

小麦も順調に育っています。

高柳亭の花木も咲いています🎵レンギョウや椿、水仙は満開です🎵 






2023年3月27日月曜日

ジャガイモの植え付

 3月25日(土)☁曇---名取農場でジャガイモの植え付をしました‼

昨日、種ジャガイモの芽切り(キタアカリ20キロ、十勝こがね10キロ)をして、🐭ねずみに食べられないように金網で囲って置きました。

一昨日に畝作りしていたので、今日は畝に紐を張り約30センチ間隔に種ジャガイモを置き、その上に黒マルチを掛けました。

黒マルチが風に煽られないように土を載せて植え付け作業終了です🎵

午前9時半から始めて午後1時半まで4時間連続で作業してしまいました。

道具を片付けてから4人で近くの美味しい蕎麦屋さんで遅い昼食を食べて上がりました😃✌‼

お疲れ様でした‼





by農場長


2023年3月19日日曜日

ピザ&パン竈作り

 ピザ&パン竈作りを始めました。

那須の○○宮で使用していたストーブを設置し、ブロックで台を作りL型アングルで橋をかけその上に耐火れんがを組立て煙突を加工して立ててみました。



これでストーブに火を入れて竈の温度が300度くらいまで上がるか実験出来ます🎵

成功すれば屋根をかけ壁と扉を付けて完成となります。

上手く焼けるように作ります🎵





2023年3月17日金曜日

3月中旬野菜セット

 


いつもありがとうございます。

今日の農場は、春の陽気が漂い気持ち良く作業をさせてもらいました。感謝でございます。

2月の定期発想は、厳しい寒さのため野菜の生育が追いつかず、申し訳ありませんでした。

3月に入り徐々に生育が進んで来ておりますので、今日は、スティックブロッコリー、葉玉ねぎ、白菜、のらぼう菜、水菜、ニラ、ほうれん草、とテンメイ農場(名取・大内農場)の2022年産小麦で作りました「うどん」を勝手ながら入れさせて頂きました。味わって頂きますと嬉しいです。よろしくお願い致します。

なお、「うどん」をご希望される場合にはご連絡願います。

2023年3月16日 仙台テンメイ sakaki umeko

2023年3月10日金曜日

3月7日



  閖上の浜からの朝陽です。連日良い天気です。

3月7日はまずは真向法体操教室に参加しました。写真は撮っていませんが、K先生の指導の元、それぞれの体の使い方のくせに気づき修正しようと試みる有意義な体操の時間でした。Oさん、 TKさんは教室の後お帰りになりました。保護犬と供にご参加のTさん、WHさん、遅刻参加のKさん、農作業されていた農場長とYさんと共に昼食です。

お赤飯や果物、ぜんざい、K先生はお手製キッシュの差し入れもあり、賑やかな食卓です。

のらぼう菜は、私は茹ですぎてしまいました。見た目よりも柔らかくすぐに茹で上がるのですね。目を離してしまい、反省です。持ち帰った自宅では適切に茹でて美味でしたよ。

神人さんの講演会でも指摘がありました。修正すべきは適切に直していきます!体の使い方と同様に。



この日は昼食後に来たUちゃんと共に発送作業と、のらぼう菜や残った白菜畝の整理的収穫をしました。

その後、KMさんが発見したスズメバチの巣を取り除く作業もしました。
この時期は巣立った後の空の巣で、蜂はいなくてホッと安心しました。
巣がついている枝ごと切り落とし、巣を取り除きました。







日は長くなりましたが、少し高柳亭でお茶など飲み、出るときには満月が眺められました。
この後に天命舎でサポート会に参加。
日の出と月の出を拝めて、今日も良い1日でした。


埼玉から参加の3月訪問記はこれにて終わりです。感謝。

3月6日、麦踏み

6日は南相馬のS.Aさん、真向法のKさんがいらして昼食には農場野菜を美味しく素敵に調理してくれて、皆で食卓を囲みました。


愛さんとは久しぶりにお会いして、話に花が咲きました。
前日までの神人さんの講演会とリンクしているお話をたっぷりと聞き、楽しく歓談しました。

その後、大内農場で麦踏みをしました。
私は麦踏みは初めてでした。踏み歩くだけですが、なかなかに足腰を使います。
長靴を通してですが、大地を踏みしめる感触を味わいました。



結球しなかった白菜は、春先に白菜菜花として収穫です。
柔らかく甘く美味しいのですよね。



ねぎ、土寄せ必要ですが、寒さに耐えて枯れずにいました。

麦踏みは5人でやれば程なく終えますが、一人だったとしたら、この5倍の時間がかかります。皆でやるからいいですねえ。

3月3日の様子、ピザ焼き釜土台など

 3月3日の名取農場の様子です。

埼玉から名取農場を訪問したKHが記事を書いています。

ほぼ1ヶ月ぶりの農場は寒さ厳しい季節を過ごしていた感じが伝わりました。

露地物は寒さに耐え、葉っぱの先の凍ってしまった箇所は溶けて固まり茶色くパリパリになっていました。

玉ねぎ苗は根を張っています。

こちらはピザ&パン焼き釜の土台ができたところです。
この上に、大和農場で使用した薪ストーブを活用して、ピザ&パン焼き釜を作るようです。
ストーブはかなり重量があり一人では移動できないので、メンズが集まった時に作業するようです。完成が楽しみです。


ハウスの中は暖かく、さらに各畝にも覆いをしているので、中ではそれぞれに育っています。

絹さや、スナックエンドウなどの列。周囲の支柱は廃材を農場長が加工されました。

ニラが幅も広く肉厚で立派!
以前はハウスの外の隣家との際に植えられ、植え方も密集していたから細めだったとのことです。

こちらは露地物でこのスティックブロッコリーは、2年ものの太くたくましい茎に次々と生えてきているもので、賄い用に収穫しています。販売用は新しいもので別の箇所にあります。

ちょうどこの日にテンメイうどんが完成して届いていました。
端切れを昼食にいただきました。白くないのが素朴で味わい深く美味しく感じました。


午後からは、残渣や剪定後の枝をチップにしました。
私はこの機械は初の扱いで、少し戸惑いつつ、バリバリ粉砕される様子に感心しつつ作業しました。入り口に枝を置けば、あとは回転に従いぐんぐんと引き込みバリバリ粉砕されていきました。途中からは慣れているkosekiさんがほとんど機械に入れていき、私は補助的に枝を渡す役目をしました。

農場長はヒバの剪定です。

この後、Sさんも来て皆で玉ねぎ畝の草取りをしてこの日の作業を終えました。