2025年2月27日木曜日

レタスと紫水菜の苗植え付け、大根の種蒔きなど

2月27日(木) 今日は、SakakiさんHiromiさんSasakiさんKosekiさんで農作業及びランチ☀🍴会を楽しみました🎵

ハウス中でレタスと紫水菜の苗を植え付け、大根の種蒔き、



種芋用のジャガイモを選別、カエデの剪定、オカノリの片付けなど夕陽が🌇きれいに沈むまで楽しみました❗


感謝です‼

by oodaira

スナックエンドウ豆苗の定植など

2月25日(火)  寒波が去って暖かい日になりました。

露地にスナックエンドウ豆苗を定植、しばらく手をつけずにいた、浪板ゴボウ、浪板トロロの畝の掘り返しをして、4月種蒔きの準備です。


ハウスの中の一畝だけ点滴チューブを敷き黒マルチ掛け、スナックエンドウ豆苗と絹さやエンドウ豆苗を定植、ダンポール支柱にビニールを掛け凍み防止です。


by oodaira

2025年2月23日日曜日

2月22日の作業

2月22日(土)  寒波の中、Sakakiさんは紫陽花の剪定と剪定枝等の粉砕作業です。

Horieさんはビニールハウスの天井部分の補修です。

補修テープが無くなり途中で作業中止、外で種籾蒔機を解体して鉄屑にまわす。

梅の木の枝に、カマキリの巣を見つけました。馬酔木の花が咲いています。


by oodaira

E区の小麦中耕

2月20日(木)  今日は5人でそれぞれの作業を進めてランチです❗

MakiさんとYoshidaさんはE区の小麦中耕、




Sakakiさんは預かっていた味噌を取りに来る方と発送する方に数少ない野菜を準備、Hiromiさんはランチの準備です。

ハウスの中でスナックエンドウ豆の苗植え付け準備です。

by oodaira

2025年2月18日火曜日

山茶花の剪定

山茶花の剪定をしました❗before➡after

by oodaira

味噌作りの準備

2月7日(金)  味噌作りの準備です。

大豆洗いに応援です🎵kusakaさんにKiyokoさんです。


30キロの大豆を何回に分けて洗い、2本寸胴と2本の桶に入れて中山水に一晩浸します。

翌朝は雪が積もっていました。

by oodaira

味噌作りピアノ演奏仕込み

2月6日(木) 6人で、特別に味噌作りを試してみました。

Makiさんにピアノ演奏をお願いして、麹に聞かせ、さらに大豆と麹を混ぜている時にも演奏をしていただきました。



初めての試み大成功感激でした‼

by oodaira

2025年2月6日木曜日

杉木の枯れ葉掃除

2月3日(月) 今日は体調が良くなってようやく農場に来れたとKasiwazawaさん、 

強い北西の風で杉木の枯れ葉が通路に落ちていました。


掃除の後は、地面を這ってあちこちから弦を伸ばしているフジの切り取り、

ハウスの中でニラの移植のための掘り起こし、トラクターで耕しを行いました。 


by oodaira

2025年2月2日日曜日

資材片付けやハウス内「みのり号」耕し

2月1日(土)  土曜日に応援に来てくれますHorieさんとSakakiさんHiromiさんの応援を得て、物置の片付け、外に置いていた支柱などの農業資材を片付け、


高柳亭の裏庭の片付けと剪定枝の粉砕、



ビニールハウスの中をトラクターで耕しとそれぞれ別れて作業しました。


by oodaira


黒豆選別と木曜ランチ会

1月30日(木)  今日も応援にきてくださいました。



Yagiさん、Sasakiさん、Yoshidaさん、KosekiさんHiromiさんで黒豆をタオルで包み揉みながら磨き、205グラム計り再度選別して袋詰めをし封をする作業をしました。

人数が多かったので捗り黒豆の作業は13時過ぎに完了しました。\(^-^)/

Sakakiさんは「いのち野菜」2件分準備とSasakiさんと二人でランチの準備です。

今日は、黒豆ご飯に黒豆の煮豆、みぞれ汁、大根とワサビ菜のサラダ、大根の炒め煮⁉で美味しく頂きました。


午後からMikaさんOdasiroさんが応援に来ましたが作業終了後でした。残念。

by oodaira